テレケテレケ

テレケテレケはうちの敷地のフィールド名。テレケはアイヌ語でぴょん。テレケテレケはぴょんぴょんピョピョピョピョピョーン♪心の内側からウキウキしてくるようなそんな気分をお届けできる場所になればいいなと名付けました。ここでの毎日などを発信。

煙突も自分で立てる。

今年は雪が遅いホッカイドウ。

なんとか5泊6日の東京滞在から

帰ってくるまで待ってくれた!

(ホントは出かける前にやっとくべき!)

 

というわけで、非常に運のいいことに

無事、

雪のない状態で煙突の調整が間に合った。

ラッキー!!!

 

いただいた薪ストーブを自分で設置して、

DIY珍道中で、段階的に

暖を取れるようになってきつつあります。

笑。

 

薪のコンディションとストーブの置き場所、

煙突の長さ、など、色々な要素があって。

もちろん火を扱うから安全も確保して、

調整に次ぐ調整。

 

今シーズンの始まりは、

去年充分にできなかった煙突の見直し。

 

出来はなかなか!!

男手あると、

夫婦でなんとかここまでできるのだなぁ。

f:id:h_l_mikiy:20181129161205j:image

↑完成翌朝に積もってしまった雪とともに。

とてもうまくいったので備忘録の手順記録。

▪️コンクリパーツを2ブロック作成。

→鉄管が二本通る穴を開けたもの。

   穴は煙突を挟み込める距離を開けて。

    一つは地中に埋める、

    もう一つは地上で重石兼固定用。

▪️コンクリパーツ二つに鉄管一本通して立てる

▪️もう一本同じように立てる

▪️コンクリ上パーツを腰高まで上げて

    鉄管クランプ固定パーツで留める(③)

▪️直立管に斜めの支え④を自在クランプで固定

▪️倒れ防止で直立管の片方に⑤を

直交クランプで仮留め(後で④と⑥に本固定)

▪️直立管に斜めの支えをもう一本

逆サイドから⑥

f:id:h_l_mikiy:20181129192814j:image

▪️立てた6m鉄管の二本の同幅固定強化で⑦を

直交クランプで固定

(③と同様の働き。③は重石としても機能)

f:id:h_l_mikiy:20181129193210j:image

▪️⑧を直交クランプで直立の二本に固定。

▪️⑨で煙突のエル字部分を

下から支える台として

直交クランプで固定して完了!!

 

それにしても、これだけの長い重い鉄管が、

ガシッと立ってくれると、

そうなるようにと作業進めてきたくせに

ちょっとびっくり。

(→やっぱり文章にすると相当オカシナ人。)

 

f:id:h_l_mikiy:20181129205041j:image

煙突の高さを追加出来たので、

去年よりも吸い込みが良くなって、

暖かく、気流も良くなりました。

あとは、室内の煙突にダンパーがつけられれば

更に熱効率が良くなるみたいだけど。

それは、またチャンスが来るまでお預け。